まさかの!!
私の練習の相方となっている電子ピアノですが、
KORGのSP-280のホワイトを使ってます(*´∀`*)
この電子ピアノ、丸っこい形をしてて
見た目はキーボード?って思われがちな
可愛い電子ピアノなんですよ(*´∀`*)
そしてこのピアノ、実は鍵盤のキータッチの
重さを3段階に変更できるんです!
1が軽くて2が普通(KORG内では)3は重め
普段は2で練習してます(´ω`)
で、今日なんですが…
そうだ!1に変えて弾いてみよう!
と思い設定を変えて弾いてみると…!!
な…なんなんだ…この下手な演奏は!!
って思えるくらい指の圧力がバラバラ(゚o゚;;
本気で本番の日が心配になってきました_| ̄|○
ええい!!この際じゃ!!
と本日の残りの練習は1の設定のままで練習笑
他の練習曲では気にならなかったので
悲愴第2楽章は、
それだけ指に神経が必要なんだと
本番の数日前に痛感いたしました(´;ω;`)
そりゃ10本の指の中で4つの楽器を
演奏してるのと同じらしいので( ̄▽ ̄)
バランスが悪ければ雑音にしかならないわな。
残り数日でなんとかなるかしら?
いや、なんとかしなきゃいけないのか。
まさかの
緊張<不安・心配
となるとは(´;ω;`)
前日とかじゃなくてよかった〜_| ̄|○
それがせめてもの救い?笑
動画みて研究も忘れず
どうやったら綺麗に弾けるのか。
どうやったら納得のいく弾き方ができるのか。
YouTubeの動画で確認。
そして実際に練習を( ´∀`)
本番まで1週間を切ったわりには
落ちついてます( ´ ▽ ` )
これが吉とでるか凶とでるかは
わかりませんけど笑
なかなか納得のいく弾き方ができなくて。
弾けた!と思えば次の箇所がダメダメで。
主旋律はどこだ?状態に…_| ̄|○
他の人の動画でチェックして、自分の動画みて
明らかにレベルの差がありすぎる…
私にはまだ早すぎたのかなぁ?
と、落ち込むことも…_| ̄|○
それでも、まだ数日ある!!
諦めずにもがいてみる笑
だって、全くできてないわけじゃないから( ´∀`)
他の練習曲は、満足のいく練習ができたし♡
確実に上達している自分もいるわけで。
焦らずギリギリまで頑張ってみようかとᕦ(ò_óˇ)ᕤ
どこまでもポジティブでいきたい私なのです笑
ピアノに対する想い
昔からなぜかピアノが好きでした。
何がって音色が好きだったんでしょうね( ´∀`)
それは大人になっても変わらずで
ピアノに対する憧れはなくならず。
高校の授業でピアノの時間はあったけど
基礎的な事は一切習わず。
突然曲を渡され???で時間だけが過ぎてました。
だから、この時は楽しいと思えませんでした。
弾いてる人をみてはいいなぁ!と何度も思い。
独自で練習しようと楽譜を買うも???で。
指もわからなければ右も左も同じに動いてしまう。
すぐに独自での練習は諦めました。
それでもピアノに対する気持ちはなくならず。
ある日職場で音楽祭をする事になりました。
テナーリコーダーで参加したのですが 、
NHK「花は咲く」
この曲は主旋律だけをキーボードで弾く事に。
でも、右手だけなら余裕です笑
しかし、そこで気持ちが爆発しちゃいまして!
ネットで教室を探し、体験レッスンに行き!
今に至ります(*´∀`*)
初めのうちのギロックは話になりません。
右を動かせば左がつられ、その逆も然り。
でも、先生の指導もあり、しっかり基礎を習う事で
今ではいろんな難しい曲に次々と
挑戦できるようになりました。
現在、私が難しく手こずってる曲は
カスキ作曲の「夢」です。
でも、先生のアドバイスのおかげで
かなり弾けるようになりました(*´∀`*)
あと一ヶ所だけが未だに手こずってるけど
今日はミスも少なく弾けました(๑>◡<๑)
そんな感じで
私のピアノに対する気持ちは大きいのです。
まだまだ下手くそだけど
私の演奏を気に入ってくれてる友人がいる。
次の動画を楽しみに待ってくれてる人がいる。
本当に嬉しい事です(*´∀`*)
大人から始めたって遅くはない!!
趣味で終わらせたくない!
優しい音色のする音楽を奏でたい(*´∀`*)
そのためなら毎日の練習も楽しいです(*´∀`)♪
今日は思うように弾けた!
ミスがいつもより少なかった!
できればしっかり自分を褒め
昨日よりできなかった。
ミスがいつもより多かった。
と、なれば良いところを探しそれでも褒める!
最後にはここまで弾けてる自分に感謝して
練習はおわり。
明日も上手く弾けますように(๑>◡<๑)
明日もよろしくお願いします( ´∀`)
レッスン終了〜🎵
実は来週の土曜日、ピアノの発表会です(๑>◡<๑)
私の通ってる教室は
ピアノ以外にもフルートやヴァイオリンもあります。
なので、発表会当日はピアノ以外の演奏も聴くことができるのです(*´∀`)♪
もちろんアンサンブルもありますよw
今の所、弾く緊張より聴く楽しみのほうが
強いです╰(*´︶`*)╯♡
ってことなので、
本日のレッスンは発表会でする曲の微調整を。
どうも癖で裏拍が強くでてるそうです(−_−;)
自覚がないからタチ悪い(−_−;)
音を抑えるところや出すところ、リタルダントをしっかりかけるところなど、指示がいっぱい!
音のバランスも小指はだして親指は出さない!
「悲愴第2楽章」は本当に難しいです(;´Д`A
でも好きなんですけどね(*´ω`*)♡
そして、残りの時間で連弾を。
「猫ふんじゃった」
この曲って、ピアノ弾けない人でも弾けちゃう人いますよね?
みんなどうやって教わってきたんでしょうね。
耳?指?
譜面にするとフラットが6個もついてるんですよ!
なのに弾ける人多いですよね٩( ᐛ )و
いつも不思議だと先生もおっしゃってます(´-`)
この曲、連弾にするととても可愛らしい曲になっちゃいます(*´ω`*)
猫好きにはたまりません笑(=^x^=)
そんな可愛らしい曲を最後に1時間のレッスンは
無事に終了( ´∀`)
次回のレッスンは発表会前日です(๑>◡<๑)
来週の今頃は、緊張と楽しみでどうなってるんだろう?
楽しみ楽しみ(*´ω`*)
明日はレッスン日🎵
月に3回ピアノレッスンに通ってます( ´∀`)
1回1時間で、月謝が10800円と安い!
実はレッスンの日が待ち遠しいのです(๑˃̵ᴗ˂̵)
いろんなアドバイスがもらえるので
本当に楽しいんですよね(๑>◡<๑)
って事で明日はレッスン🎵
今日はいつもより多めに練習〜(*´∀`)♪
頑張った成果なのかわからないけど
弾けなかったところが今日は弾けた♡
でも何回もしてたらミスりだした( ;∀;)
1日の終わりはいつもピアノです。
仕事でのストレスはピアノでリセット( ´∀`)
気持ち穏やかに寝られます笑
っても寝られない時も多々あって(´;ω;`)
そんな時はYouTubeでヒーリング効果的な
音楽を聴いて寝るようにしてます(*´∀`)♪
これが効果絶大!!
昨日もそれで寝れました笑
仕事は介護士だけど…
利用者側はいろいろ守られてるけど、
介護側は暴力や暴言を浴びようが、
何をされようが、自己責任で終わる。
理不尽っていつも思う。
同じ人間なのに(−_−;)
それを知ってか知らないでか
私達を奴隷のように言い放つ利用者。
言い返せば虐待…マジ理不尽(ㆀ˘・з・˘)
そんな日頃のストレスは
ピアノでリフレッシュ🎵
仕事中も何かと音楽を口ずさんで
気を楽に〜(*´∀`)♪
ほとんどが自作自演ですけどね(๑>◡<๑)
さ、明日はレッスンだ!
頑張るぞ╰(*´︶`*)╯♡
って、事で、おやすみなさい☆
寒い!
春はどこに逃げたのでしょうか?
ってくらい寒い(>_<)
寒いと指が動かないんですよね…
ピアノ練習にも差支えが…
無理にすると痛めちゃうから
温めてから練習(๑˃̵ᴗ˂̵)
それでも今日は調子よく♡
いつもミスってたところでミスらなかった♡
出来なかったところが少しのミスだけで弾けた♡
そんな日は自分を褒めてあげます(о´∀`о)
そして、練習もそんなにしないw
間違えたところを少しだけ練習して終わり♡
あとは耳を鍛えるために、YouTubeなどで
いろんな演奏を聴きまくります(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして、これが凄く癒される笑
そしてそして、弾きたい曲が増えていく(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日は何を聴こうかなぁ( ´∀`)
皆様のオススメの曲などがありましたら
ぜひ黒猫に教えてください(๑・̑◡・̑๑)
喜んで聴きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
YouTubeにて
定期的にではないけれど、動画を投稿してます。
現在、全部で4曲アップ中🎶
視聴回数は少ないけれど
1人でも見てくれてる
聴いてくれてるって言うのは
凄く嬉しいものですね(*´ω`*)
その視聴回数はただの数字ではなくて
私にとっては凄く意味のある数字で。
感謝の言葉では言い表せないくらい
嬉しい数字なのです。
その数字が毎日少しずつ増えていってる。
それも4曲共に。
本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
次はもっと上手くなっている動画をお届けしたい!
私の奏でる演奏で1人でも多くの人が癒されたなら!
今はまだ雑音にしか聴こえない演奏だけど、
いつか素晴らしい音色になれるように(๑˃̵ᴗ˂̵)
これからも練習をしっかりと
頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
昨日より今日!今日より明日!
一音一音を大切に(๑˃̵ᴗ˂̵)♡